世界で広がる電力価格差 日本が競争力を高めるには? IEAが2035年までのエネルギー情勢を展望
国際エネルギー機関(IEA)のマリア・ファンデルフーフェン事務局長は11月28日、2035年までのエネルギー情勢を分析した「世界エネルギー展望2013」について都内の日本記者クラブで会見した。分析によると、2030年前後に中国が米国を抜いて世界最大の石油消費国となり、2020年以降はインドや東南アジアなどで需要が増えるとして、新興国の台頭を予測。世界的なエネルギー情勢が変わりつつあると指摘した。日本...
View Article土曜日の授業、文科省が推進へ 保護者は「隔週」の実施を希望?
文科省は11月29日、公立の小中学校などにおいて土曜日に授業の授業が行いやすくなるよう省令を改正した。現行では土曜日に授業を実施できるのは「特別な必要がある場合」に限られているが、「教育委員会が必要と認める場合」は実施できるようになる。...
View Article「三宅洋平の言葉」名言集が発売、12月に東京で「大デモ」開催
音楽家、社会平和運動家として活動する三宅洋平さんの名言集『三宅洋平の言葉』が11月29日、ブルーロータスパブリッシング(インプレス)から発売された。 2013 年の参院選で、三宅さんは「緑の党」の比例区から出馬。17万以上の票を集めたにも関わらず、党全体の得票が少なかったために落選していた。...
View Article犬が使える洗濯機(動画)
ほとんどの大学生がなかなかできない仕事を、犬たちができるようになった。洗濯機を使えるようになったのだ。 BBCの報道によると、英国のリーズに住む男性が、身体障害のある人の生活を介助犬が助けるための、「Woof To Wash(吠えると洗える洗濯機)」を開発した。 ドアを開け閉めには、前足でボタンを押す。ワンと吠えると作動が始まる。上の動画では、介助犬のダフィがデモンストレーションを行っている。...
View Article大阪メーカーが開発した「放射線を遮る作業服」
日本はいまだに、福島第一原発事故の後遺症である放射線問題を解決できずにいる。最近では、海への汚染水流出が続いていることや、地元住民の間で長期的な健康被害を危惧する声が広がっていることが伝えられている。 そんな中にあっても、多くの作業員が危険を賭して、福島第一原発の安全性を確保すべく取り組んでいる。そうした作業員を支援しようと、大阪にある山本化学工業は、放射線遮蔽素材でできたスーツを開発した。...
View Article中村勘三郎と銀幕で再会「シネマ歌舞伎」30日から全国で上映
2012年12月5日に歌舞伎俳優・中村勘三郎さんが57歳の若さで亡くなってからもうすぐ一年が経つ。妻・波野好江さんとの結婚記念日に合わせて行われた一周忌の法要と納骨式には親族や関係者ら約150人が集い、故人をしのんだ。MSN産経ニュースが報じた。...
View Article株主優待で投資先を選ぶなら?おもしろい銘柄教えます〜DNA検査からテレビ番組観覧まで【株式投資】
番組観覧からDNA検査まで?2014年に注目されそうな面白株主優待シリーズ10選 みなさんは株式投資する際、株主優待に興味を持たれることはありませんか。商品がもらえたり、特別サービスが受けられたりと、魅力を感じることは少なくありません。そこで今回は、一風変わった面白い株主優待の会社を10社紹介したいと思います。 1.マサル(ジャ・1795)〜宝くじで楽しもう〜...
View Article倍返し、じぇじぇじぇ、お・も・て・な・し......「新語・流行語大賞」どれを選ぶ?【投票】
12月2日に発表される、その年に話題になった言葉を選ぶ「2013ユーキャン新語・流行語大賞」。正式発表より一足先に、ハフポストで今年の流行語を決定!お気に入りを投票してみてはいかが? 【流行語関連の記事】「新語・流行語大賞」ノミネート50語発表...
View Articleアメリカの大規模セール「ブラック・フライデー」狂騒曲の裏にある現実 / 11月29日の各国版スプラッシュ
ハフィントンポスト各国版11月28日のスプラッシュを紹介します。スプラッシュとは、ハフィントンポストのトップ記事のこと。本日は、US(アメリカ)版からお伝えします。 感謝祭明けの金曜日、アメリカでは全国的に大規模なセールが行われます。これを「ブラック・フライデー」と呼びます。しかし、その狂騒の裏では労働者たちの抗議の声が上がっています。 THE HOLIDAY SPIRIT! ホリデイ・スピリット!...
View Article東京国立博物館「京都−洛中洛外図と障壁画の美」展が12月1日に閉幕 京都でも見られない京都を体感
京都でも見ることのできない京都ー。東京国立博物館で開催されている「京都―洛中洛外図と障壁画の美」展が12月1日で閉幕する。戦乱の世が終わり、江戸時代へとうつろう中、栄華を誇っていた都を当時の人々はどのように描いたのか。名だたる「洛中洛外図」を一堂に集めた展覧会は来場者が20万人を突破。時代を超えて、今も人々を惹きつけているようだ。...
View Article国家公務員、女性の採用を30%に 安倍首相が目指すウーマノミクスとは?
菅義偉官房長官は11月29日、中央省庁の2015年度の国家公務員採用について、全体、総合職ともに女性の割合を30%以上に引き上げる方針を決めた。「女性の活用」を成長戦略に掲げる安倍政権の姿勢を明確にし、民間にも積極的な女性の採用や登用を促すのが狙いだという。NHKニュースなどが報じた。...
View Articleメタンハイドレート、日本海側にも広範囲に存在 商業化できるのか?
メタンハイドレート、日本海側にも広範囲 経産省確認 経済産業省は29日、海底資源の「メタンハイドレート」が日本海側にも広範囲に存在していることを初めて確認したと発表した。商業化できるだけの量があるかを確かめる調査を来年度に始めるという。...
View Article中国空軍が発表「自衛隊・米軍機にスクランブル」 防衛省は「把握していない」
「自衛隊・米軍機にスクランブル」 中国空軍が発表 中国空軍は29日夜、同軍の主力戦闘機がこの日午前、東シナ海に設定した防空識別圏で自衛隊機や米軍機に緊急発進(スクランブル)をかけたと発表した。防空識別圏の設定後、中国軍によるスクランブルが公表されたのは初めて。ただ、日本政府関係者は「把握していない」などと否定的な反応を示している。...
View Article食品偽装、百貨店の66%で虚偽表示も社名公表せず「風評被害につながりかねない」
百貨店66%で食材偽装 協会発表、社名は明かさず メニュー表示と異なる食材を使う「食材偽装」で、日本百貨店協会(85社)は29日、56社(66%)で問題があったと発表した。ただ個別社名は、「ささいな事案まで公表すると、風評被害につながりかねない」(井出陽一郎専務理事)などとして公表しなかった。...
View Article【キラキラネーム......?】2013年人気の名前ランキング、第1位は?
男児は「大翔」、女児は「結菜」 人気の名前ランキング 男の子は「大翔」くん、女の子は「結菜」ちゃん――。ベネッセコーポレーションは29日、今年生まれた赤ちゃんの人気の名前ランキングを発表した。...
View Article児童手当「子供1人1万円」を追加支給で調整 もらえる世帯は?
児童手当世帯に一時金 子ども1人あたり1万円で調整 安倍政権は29日、近くまとめる経済対策に、「児童手当」を支給している世帯に対して「子ども1人あたり1万円」の一時金を配る措置を盛り込む方向で調整に入った。来春、消費税率が8%に上がるため、子育て世帯の家計を支援し、景気の腰折れを防ぐねらいだ。...
View Article漢字が間違っていた「爆破予告」...... それでも犯罪になりますか?
「爆」の字が間違っていた「爆破予告」 わざと違う字を書いても犯罪なのか? 10月中旬、岐阜県の小学校で、ガラス戸に「爆破する!!」という物騒な落書きがされているのが見つかった。しかしよく見ると、「爆破」の「爆」の字が間違っていた……。なんとも間の抜けた事件だが、学校はその日を臨時休校とし、教諭らが校内を警戒してまわったという。...
View Article道路交通法が改正、12月1日から自転車の逆走が禁止に
12月1日から改正道路交通法が施行され、自転車が道路の右側にある路側帯を走ることが禁止される。違反した場合は3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金となる。...
View Article美しい低速度撮影のロンドン(動画)
上質な低速度撮影のビデオほど、都市のリズムと美しさを表現するものはないだろう。そして、活気に満ちた絢爛なロンドンに匹敵する都市は殆どない。 もし、あなたの心がロンドンを求めているなら、このビデオはその想いを充分に満たしてくれると思う。さもなければ、あなたはロンドン行きの航空券をすぐに予約したくなるだろう。 「Restless...
View Article防空識別圏で中国機の「スクランブル」に小野寺防衛相「特異な事態はない」 アメリカは飛行計画提出の方針
中国が尖閣諸島上空を含む空域に設定した防空識別圏で、中国軍が自衛隊機や米軍機に緊急発進(スクランブル)をかけたと発表したことを受け、11月30日、小野寺五典防衛相は記者団に対し「きのう中国側が発表したような、何か急に航空機が接近して来るとか、あるいは、特異的な状況ということで公表するような事態はないと認識している」と述べ、中国の発表を否定した。朝日新聞デジタルなどが報じている。...
View Article