民主党と維新の党が3月14日、合流した後の新しい党名を「民進党」にすることに決めた。国会内で開いた新党協議会で決定した。NHKニュースなどが報じた。
■民主は「立憲民主党」、維新は「民進党」を提示していた
これまでは民主党側が民主の2文字を残した「立憲民主党」を、維新側が民主の2文字が入っていない「民進党」をそれぞれ提案していたが、民間に委託した世論調査で、「民進党」が「立憲民主党」の支持を上回っていたという。今後、それぞれで党内手続きに入り、27日に党大会を開いて新しい党名で再出発する。
■ネットの反応は?
ネット上では「決まってみると、民進党もいい気がしてきた」などと好意的な反応の一方で、「理念を感じられない、つまらない党名」と否定的な意見も出た。また、「名前なんか本質じゃない」と党名変更自体に冷めた声も見受けられた。
【関連記事】
▼クリックすると画像集が開きます▼
■民主は「立憲民主党」、維新は「民進党」を提示していた
これまでは民主党側が民主の2文字を残した「立憲民主党」を、維新側が民主の2文字が入っていない「民進党」をそれぞれ提案していたが、民間に委託した世論調査で、「民進党」が「立憲民主党」の支持を上回っていたという。今後、それぞれで党内手続きに入り、27日に党大会を開いて新しい党名で再出発する。
■ネットの反応は?
ネット上では「決まってみると、民進党もいい気がしてきた」などと好意的な反応の一方で、「理念を感じられない、つまらない党名」と否定的な意見も出た。また、「名前なんか本質じゃない」と党名変更自体に冷めた声も見受けられた。
民主でいいじゃんと思ってましたが、決まってみると、民進党もいい気がしてきた。兎に角、民衆とともに有り、個人を大事にする党であってください。応援というよりお尻叩いていきたい。
— ふわふわ (@courtesyM) 2016年3月14日
民主党と維新の党が合併して民進党になるとのこと。率直に言って、なんの引っかかりもなく、理念も感じられない、つまらない党名だと思う。
— eiichi (@eiichi24196) 2016年3月14日
要するに、名前なんか本質じゃないんだよね。
— とりぱんさん (@toripan2) 2016年3月14日
民主党が民進党になったって立憲なんとか党になったって民主党のままだって支持も不支持も変わらない。中身同じなんだから。
【関連記事】
- 「立憲民主党」も浮上 民主党と維新の党が合流へ最終調整、党名どうなる?
- 民主党と維新の党、合流で正式合意 党名に「民主」残す案が有力な理由とは
- スポーツ平和党、サラリーマン新党、税金党...。この政党を覚えていますか?
▼クリックすると画像集が開きます▼
ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています。@HuffPostJapan をフォロー