NHK「脱原発を番組で取り上げないで」大学教授がラジオ降板
NHKが、ラジオ番組で「脱原発」を取り上げようとした大学教授にテーマの変更を求め、これに反発した大学教授が番組を降板していた。 時事ドットコムなどによると、番組はNHKラジオ第1放送で午前5時から8時に放送している「ラジオあさいちばん」。東洋大学の中北徹教授が1月30日の「ビジネス展望」のコーナーに出演予定だった。...
View Articleネットで買った「グッチ」が偽物だったら......代金を返してもらえるのか
ネットで買った「アルマーニ」が実は「偽物」だったら・・・代金を返してもらえる? ラルフローレン、グッチ、アルマーニなど、海外の超有名ブランド製品であることをうたった衣類を、インターネットで販売していた会社の実質的な経営者らがこのほど、商標法違反(販売目的所持)の疑いで警察に逮捕された。...
View Articleスローモーションでとらえた渋谷が幻想的で美しい
通り過ぎるで電車、スクランブル交差点を行き交う人々、踊る人たちとそれを観る人たち――。東京・渋谷の日常の風景を幻想的に切り取った動画が美しい。 In Motion from Aaron Grimes on Vimeo. この映像は、アメリカ・カリフォルニアに拠点を置くAaron Grimesさんが撮影。EOS 5D...
View Article【あの選手はいま】8人のフィギュアスケート選手の過去と現在
フィギュアスケートは、壮大なジャンプとその衣装や芸術性で、多くのファンを生み出してきた。 ソチオリンピックの直前、私たちが愛した過去のチャンピオン達を振り返ってみよう。 真のスターだった8人のフィギュアスケート選手がいる。強さとガッツ、そして演技力で愛された少女と女性、当時の姿ともに現在の姿を見てみよう。 [(English) Translated by Gengo]...
View Articleメビウス、4月から430円 JTがタバコ1箱10〜20円値上げ
消費税が2014年4月以降、8%に引き上げられるのに合わせ、日本たばこ産業(JT)は1月30日、タバコの価格を10〜20円引き上げると発表した。主力製品のメビウスは、1箱430円になるという。ロイターなどが報じた。 JT...
View Article【都知事選】主要4候補、初めて同席 テレビ番組の企画で政策アピール
2月9日投開票の東京都知事選で、舛添要一(65)、細川護熙(76)、宇都宮健児(67)、田母神俊雄(65)の主要4候補が初めて同じ場に集まり、政策について語った。日本テレビの報道番組「news.every」の企画として、約50分間、各候補が政策を語る場面が放映された。...
View ArticleNancy Pelosi Pushed By Progressives To Block Obama's Trade Deal
WASHINGTON -- Progressives are leaning on House Minority Leader Nancy Pelosi (D-Calif.) to follow the lead of Senate Majority Leader Harry Reid (D-Nev.) and declare opposition to President Barack...
View Article「日本で民主主義、そして自由と責任を学んだ」 映画「異国に生きる」の主人公・在日ミャンマー難民が語る祖国への思い
ミャンマー(ビルマ)は、2011年に軍事政権から民政に移管し、高度経済成長が見込まれている。その一方で、軍政からの弾圧を逃れて来日したものの、今でも帰国できないミャンマー難民らは少なくない。2013年から上映されているドキュメンタリー映画「異国に生きる 日本の中のビルマ人」の主人公で、東京に暮らしている民主活動家チョウチョウソーさん(50)は「早く戻って国のために役立ちたい」と祖国への思いを話す。...
View ArticleSTAP細胞に関する画期的研究から考える、日本の官製イノベーション思想の是非
新型万能細胞に関する画期的研究から考える、日本の官製イノベーション思想の是非 理化学研究所の研究チームが、酸性の刺激を与えるだけの簡単な方法で、あらゆる細胞に分化できる万能細胞の作成に成功した。従来の常識を覆す快挙といえるが、この事例は、画期的な研究というものは事前に予測することができないというイノベーションの本質をよくあらわしている。...
View Articleコレクトコール、終了へ 利用者減少の原因は......
コレクトコール、終了へ 携帯やメール普及で利用減 NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズは30日、相手先に通話料金を払ってもらう「コレクトコール」など、5サービスを2015年7月末で終了すると発表した。携帯電話やメールが普及し、利用者が減少しているためだという。...
View Articleカップ麺の賞味期限、延長へ 狙いは
のびます、カップ麺の賞味期限 食品ロス減らす狙い 即席麺最大手の日清食品は30日、「カップヌードル」などカップ麺の賞味期限を従来より1カ月長い「製造日から6カ月」へ、「チキンラーメン」など袋麺は2カ月長い「8カ月」へ、それぞれ延ばすと発表した。まだ食べられるのに捨ててしまう「食品ロス」を減らす狙いという。...
View Article不倫目的の出会い系サイト「アシュレイ・マディソン」 もし不倫がバレたら責任は?
「人生一度。不倫をしましょう」――。そんな衝撃的なキャッチコピーを掲げる既婚者向けの出会い系サイト「アシュレイ・マディソン」が話題になっている。2002年からカナダでサービスが始まったアシュレイ・マディソンは、原則として「既婚者」を対象としていて、堂々と不倫目的のサービスであるとうたっているのが特徴だ。...
View Article赤ちゃんが話せるようになった瞬間 MIT准教授が息子のホームビデオを分析したプレゼンが熱すぎる。
赤ちゃんはどうやって言葉を学ぶのか――マサチューセッツ工科大(MIT)の准教授であり、Twitter社のChief Media Scientistでもあるデブ・ロイさんが、9万時間ものホームビデオから、赤ちゃんがウォーター、つまり水のことを「ガガ」としか言えない段階から、「water」と発音できるまでの瞬間を分析する。 【動画関連の記事】15歳の少年、膵臓がん発見の画期的方法を開発...
View Article江島大橋の坂は実在するのか 「ベタ踏みだろ?」豊川悦司さん出演のCMで話題
「ベタ踏みだろ?」 CM話題の江島大橋の坂、実際は… 「ベタ踏み坂」をご存じですか? 俳優の豊川悦司さんらが出演する軽自動車のCMに登場。空高く伸びる姿に「CGでは」との説も飛び交いますが、この坂は実在します。鳥取、島根両県境をまたぐ江島(えしま)大橋で、CMをきっかけに写真撮影の名所になりました。...
View Article世界各地のすばらしい夜明け(画像集)
昼が夜に変わり、太陽が1日の役目を終える日没の時間も美しい。しかし、朝の「魔法のような時間」をご存知だろうか。世界がその眠りから目を覚ます時間だ。 多くの人にとって、「夜明け」は眠っている間に訪れるものであり、目を開けるのは太陽が昇ってしばらくしてから、という人がほとんどだろう。 しかし、例外もある。たとえば、友だちと最高の時間を過ごした帰り道で、夜明けに遭遇した時などだ。...
View Articleソフトバンクが電力小売りに参入 2016年から一般家庭向け販売も
1月31日、ソフトバンクグループが企業向けの電力小売り事業に参入することがわかった。再生可能エネルギーで発電した電気を販売し、2016年には家庭向けに販売することを目指すという。朝日新聞デジタルなどが報じた。...
View ArticleSNSを使うと「幸せホルモン」が上昇(動画)
上の動画は、「私たちを幸せにしてくるものは何か」という疑問を追求したものだ(「HuffPost Live」の元アンカーで、現在は「TakePart Live」のアンカーを務めるジェイコブ・ソボロフ氏が制作)。 われわれを最も幸せにしてくれるものは「他人との関係」なのだと、ソボロフ氏はこの動画の中で語っている。...
View ArticleiPodの売上はかつての半分以下 なくなる日は来るのか。
BBCによると、Appleの2013年第4四半期の発表で、ティム・クックCEOが「iPodがずっと右肩下がりなのは、社内の誰もが知っている」とコメントし、iPodの終焉が近いことを示唆したという。...
View Article