川内原発、規制委が許可 新基準審査で初めて|朝日新聞デジタル
原子力規制委員会は10日、九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)について、安全対策の主要部分が新規制基準を満たすとする「審査書」を正式決定し、法に基づく設計変更の許可を出した。再稼働に向けた主要な審査を正式に終えたことになり、今後は残りの認可手続きと地元の同意手続きが焦点になる。
View Article活火山の噴火口に近づいてGoProで撮影したら、そこは地獄への扉だった(動画)
冒険家でドキュメンタリー作家のジョージ・コロウニスが噴火口の淵に立った。高温の溶岩がすぐ足元でゴボゴボと音を立て、腐食性の酸性雨が彼のプロテクトスーツにはじけ散る。 「地獄への扉」だった、と彼は言う。「ドラマティックで、強烈だったよ」。...
View ArticleiPhone 6 / iPhone 6 Plus / Apple Watch 実機画像47連発(画像集)
9月10日未明、Appleは新型スマホ「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」と、腕時計型端末「Apple Watch」が発表された。姉妹誌「Engadget」が発表会場で撮影した、新機種の実機画像をお届けする。 iPhone 6は4.7インチ、6 Plusは5.5インチの液晶を搭載。カメラの性能がアップしている。発売は19日。Apple...
View Article「あさりちゃん」作者の室山まゆみさん、ギネス世界記録に認定
漫画「あさりちゃん」で知られる漫画家コンビの室山まゆみさんが、ギネス世界記録に認定された。9月10日、小学館が発表した。記録名は「二人組による1コミックシリーズ最多発行巻数(女性作家)」(正式記録名:Most volumes published by a duo of authors for a single comic book series(female))だという。...
View Article岩手県紫波町「オガールプロジェクト」 補助金に頼らない新しい公民連携の未来予想図
少子高齢化による人口減少、国からの地方交付税や補助金の削減。厳しい財政状況の中で地域活性化に悩む地方自治体は少なくない。従来型の公共事業のあり方が問われる今、補助金に頼らない公民連携で地域活性化を進め、全国から注目を集める町がある。人口3万3800人の岩手県紫波町(しわちょう)。「オガールプロジェクト」と呼ばれる計画で、駅前の町有地10.7ヘクタールを中心に、ホテルやバレーボール専用体育館、図書館、...
View Article日本の女性、大卒でも「活用されていない」就業率は世界最低レベル OECD報告
日本では、大学以上の学位を持つ高学歴の女性の約3割が就労していないことが、経済協力開発機構(OECD)の教育に関する調査で分かった。「人材のかなりの部分が活用されていない」と指摘している。 報告書によると、2000年の時点では、25〜34歳の日本の女性の49%が高等教育を受けていたが、2012年には61%になり大きく伸びた。これはOECDの平均の45%を大きく上回り、同年代の男性の56%を上回る。...
View Article古典的名画に描かれた女性をスリムにしてみた(比較画像)
現代の屋外広告や雑誌広告を飾る女性たちは、現実的にはほとんど実現不可能な、非常に特殊な「美しさの基準」に従った容姿を備えている。 細くくびれたウエストに、シミひとつない艶やかな肌をした現代の「理想の」女性たちは、実生活で接する女性たちよりも、むしろプラスチック製のマネキンに近い。ローレン・ウェード氏は、この問題について人々に疑問を投げかけるため、有名な絵画の裸体像の助けを借りることにした。...
View Articleクマも人間も「母の愛」は変わらない【画像】
アラスカのカトマイ国立公園で撮影されたハイイログマの親子の写真が注目を集めている。ノルウェー在住の医師ヨン・ラングランドさんが、3つ子の子供を背中に乗せて川を渡る母親の姿を捉えた。...
View Articleリンキン・パークの歌をマイケル・ジャクソンやボブ・マーリーみたいに歌ってみた(動画)
あなたがどんな音楽が好きであっても楽しめる、素晴らしいパフォーマンスを紹介しよう。 上の動画では、リンキン・パークの「イン・ジ・エンド」が、20の全く違うスタイルで歌われている。ガンズ・アンド・ローゼス、マイケル・ジャクソン、レゲエのボブ・マーリー、R&Bのボーイズ2メン、フランク・シナトラなどなどだ。...
View Article坂井義則さん死去 東京オリンピック最終聖火ランナー、69歳
坂井義則さん=1964年9月撮影、時事通信社 1964年の東京オリンピック開会式で最終聖火ランナーを務めた坂井義則(さかい・よしのり)氏が9月10日午前3時1分、脳出血のため東京都内の病院で死去した。69歳。広島県出身。 最終聖火ランナーを務めた際、国内外のメディアは当時19歳だった坂井氏を「アトミック・ボーイ(原爆の子)」と呼び、戦後復興と平和の象徴とされた。時事ドットコムなどが伝えた。...
View Articleスウェーデンでゴミの99%を有効利用する「リサイクル革命」が起きている(動画)
スウェーデンで「リサイクル革命」が起きている。同国では、家庭ゴミのうち処理場に埋められるゴミは、もはや1%にも満たない。「廃棄物ゼロ」という理想にさらに近づきつつあるのだ。...
View Articleストーンヘンジ、地中に眠る「未知の遺跡」発見 これまでの意識が「完全に変わった」
突然、ストーンヘンジを取り巻くミステリーがさらに深まった。最新の研究では、イギリス南部にあるストーンヘンジと周辺の地中には、今まで発見されていなかった、未知の遺跡が15も隠れているという。...
View ArticleiPhone 6、ドコモ / au / ソフトバンク どの通信会社でも使える「SIMフリー版」とは?
Appleの最新型スマホ、iPhone 6(4.7インチディスプレイ)とiPhone 6 Plus(5.5インチディスプレイ)が9月19日、発売される。 中にはドコモ、au、ソフトバンク、どの通信会社で買おうか迷っている人もいるだろう。だが、今回のiPhone 6/6 Plusでは、9月19日発売当日から、どの通信会社でも使える「SIMフリー」版のiPhone 6/6 Plusが、Apple...
View ArticleiPhone6、「アップル・ペイ」が発表の目玉だった? 取引ごとに手数料徴収との報道も
米アップルが、電子決済サービス「アップル・ペイ」を新型スマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)6」に搭載した件で、市場関係者らはアイフォーン6の販売増に寄与する可能性を指摘した。 一連の新商品発表を受け、証券会社の少なくとも6社が10日、アップルの目標株価を最大16ドル引き上げた。...
View Articleウクライナ東部のロシア軍、7割撤退 ポロシェンコ大統領が見解
ウクライナのポロシェンコ大統領は10日、同国東部に駐留していたロシア軍の70%がロシア領へ撤退したとの見方を示した。ウクライナ政府と親ロシア派は5日に停戦合意しており、和平プロセスに対する期待が高まっている。...
View Article今の世界に絶望してはならない。希望を見い出せる7つの理由があるのだから
最近のニュースを見ていると、世界がメチャクチャになっているという印象を受けているかもしれない。死者が増え続けたガザ地区、飛行機が撃墜されたウクライナ、暴力に支配されたナイジェリアやシリア……世界は絶えることのない暗い現実の連続のように思えるかもしれない。...
View Articleシックス・センスの名子役、ハーレイ・ジョエル・オスメントさんの現在の姿が報じられる
1999年に公開された映画「シックス・センス」で「僕には、死んだ人が見えるんだ」という名台詞で観客を魅了した名子役、ハーレイ・ジョエル・オスメントさんの現在の姿が報じられ、世界を驚かせている。 26歳になったオスメントさんは、子役時代の可愛らしい役柄とは打って変わり、新作映画「ヨガ・ホーサーズ」の中ではナチスの役を演じるほどの変わりよう。...
View Articleオバマ大統領がシリア領内の空爆承認 「イスラム国を破壊する」
[ワシントン 10日 ロイター] - オバマ米大統領は10日、ホワイトハウスで国民向けに演説を行い、シリア領内の「イスラム国」への空爆を承認したと発表した。また、イラクのイスラム国空爆についても、拡大することを明らかにした。...
View Articleイスラム国に対抗するアルカイダは「影の指導者」アシム・ウマルに運命を託した
イスラム過激派組織「イスラム国」が勢力を拡大し、若者の信奉者を増やすなか、国際武装組織アルカイダはその運命をある男に託した。 その男とは、パキスタンの戦士アシム・ウマル。アルカイダの指導者であるザワヒリ容疑者が新たに創設した南アジア支部のトップに彼を指名したことで、一躍脚光を浴びている。...
View Article札幌中心部の豊平川が増水「やばいから近づかない方がいいぞ!」【画像】
札幌市は、降り続いた雨の影響で78万人を対象として、9月10日から11日にかけて避難勧告を出した。札幌中心部では豊平川が水位を増しており、その様子が写真付きでツイートされている。 札幌市は午前8時前、野津幌川に氾濫のおそれがあるとして、新たに厚別区の一部の地域のおよそ2万3000人に避難勧告を出しました。...
View Article