Quantcast
Channel: HuffPost Japan - Athena2 - All Posts
Viewing all articles
Browse latest Browse all 61767

日本のGDP、2期連続でマイナス 世界金融・原油市場にも影響

$
0
0

[ロンドン 17日 ロイター] - 日本の7─9月期国内総生産(GDP)が、2期連続のマイナス成長となったことを受け、17日のアジアや欧州の株式市場は下落した。米国株式市場も下落して寄り付いた。


円がドルに対して一時7年ぶり安値をつけ、その後反発した。需要減退の見通しから原油価格も下落した。


北海ブレント原油先物は1ドル以上下落した。影響は欧州株式市場に及び、FTSEユーロファースト300種指数<.FTEU3>は0.1%下落した。


20カ国・地域(G20)首脳会議が、今後5年間で域内総生産(GDP)を2.1%ポイント引き上げる計画で合意した。ただ、金融市場の関心は日本経済の減速に集まっている。


円はドルに対して、アジア時間で117円台まで下落したが、直近では116.25円付近で取引されている。


日本のGDP統計を受けて世界経済への懸念が広がり、ドイツ10年債利回りは0.79%にやや低下、過去最低の0.716%をわずかに上回る水準だ。


FXCMのアナリスト、ニコラス・チェロン氏は「日銀が(経済を)完全に制御していたと信じられてきたため、(今回の統計は)市場に若干の衝撃を与えた」と指摘。ただ「各中銀が世界経済を下支えるため、行動をとるとの期待は投資家の間で根強い」と話し、マイナス方向の市場反応はあまり長引かないと見通した。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 61767

Trending Articles