熊本県内に設置されている飲酒運転禁止を呼びかける電光掲示板が、「どうしてこうなった」「なんか、おちゃめ」とネット上で話題になっている。
withnewsによると、これは実際に熊本県警が使用している電光掲示板。9月21日~9月30日まで、「飲酒運転 ダメよ~ ダメダメ」と、お笑いコンビ「日本エレキテル連合」の流行語に便乗した。
熊本県警は2013年8月から、流行語を電光掲示板の文面に使用してきた。withnewsでは、県警の担当者の言葉を以下のように伝えている。
■「運転中眠気 いつ休む? 今でしょ!」(2013年8月19日~9月1日)
■「飲酒運転 その代償は 5倍返し!」(2013年9月27日~10月31日)
■「じぇじぇ! 反射材って ピカピカ☆」(2013年11月1日~11月31日)
熊本県警…(´・ω・`) pic.twitter.com/UVyR94rZnS
— たいくん (@nagi_evo) 2014, 9月 21
withnewsによると、これは実際に熊本県警が使用している電光掲示板。9月21日~9月30日まで、「飲酒運転 ダメよ~ ダメダメ」と、お笑いコンビ「日本エレキテル連合」の流行語に便乗した。
熊本県警は2013年8月から、流行語を電光掲示板の文面に使用してきた。withnewsでは、県警の担当者の言葉を以下のように伝えている。
担当しているのは「交通企画課 交通事故防止総合対策室」の4人(30~40代の男女2人ずつ)です。岸森室長補佐は、「型にはまった文言だと頭に残らない。運転しながらでもパッと目に付くような、インパクトのあるものにしたかった」と話しています。
(withnews『「飲酒ダメよ~ダメダメ」 ゆる掲示板の熊本県警「今後も攻めます」』より 2014/09/22)
■「運転中眠気 いつ休む? 今でしょ!」(2013年8月19日~9月1日)
熊本県警のお調子者っぷりがヤバイ pic.twitter.com/XEvrZjYECs
— [90]青葉台 芦 (第二粟屋) 屋 (@thsc782_407) 2013, 8月 20
■「飲酒運転 その代償は 5倍返し!」(2013年9月27日~10月31日)
熊本市内某電光掲示板。
今でしょ!の次は半沢直樹… pic.twitter.com/eE9JZPxCgd
— INFINITY @ なかを (@sleepy_boy9) 2013, 10月 1
■「じぇじぇ! 反射材って ピカピカ☆」(2013年11月1日~11月31日)
10月に入ってから熊本県警が電光掲示板「じぇじぇじぇ」で交通安全を促進。これが熊本県内各地で表示されているw #あまちゃん pic.twitter.com/GQ8Nk67a91
— アベ (@abe_mon) 2013, 10月 15
【関連記事】
ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています。
ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています。@HuffPostJapan をフォロー