一方、1997年の増税時には見られなかった事態も起こっている。この十数年の間に、ネットショッピングを利用する人が増えたことで、駆け込み需要の影響が宅配便業界に及んでいるのだ。高額商品の駆け込み需要や日用品の買いだめなどで、宅配便の出荷数が増加し、配送の遅れが出ている地域もあるという。47NEWSなどが報じている。
日本郵便では、高額商品の駆け込み需要や日用品の買いだめなどにより、荷物の取扱数が通常より3割ほど増加。集荷や配送で臨時便を手配して対応しており大幅な遅れはないが、半日から1日程度の遅れが発生する恐れがあるという。ヤマトや佐川でも一部地域で遅れが出ており、注意を促している。
(47NEWS「増税駆け込み、宅配便に遅れ 日本郵便とヤマト、佐川」より 2014/03/27 21:33
宅配便の需要増加によるトラック不足は、新しい土地で新生活を迎える人たちの引っ越しにも影響を及ぼしている。異動の内示を受けたサラリーマンの中には、布団一枚だけで新任地に赴くケースもあるという。
「とりあえず、自分の体だけ先に新任地へ行くしかない。荷物は後から送ってもらう」 。4月1日付で名古屋市内で勤務することになった金沢市の公務員男性(55)は、今月 に内示を受けた直後、引っ越し業者に電話を入れたが、「車両の都合がつきません」と断 られた。
(北國・富山新聞「駆け込み転居、異動直撃 県内、引っ越し業者の予約取れず」より 2014/03/29 02:34)
また、買い替え需要も重なり、引越し後に家具をそろえるのも苦労する人もいるようだ。
@m0ra1m0n 同じくw 引っ越しで家具家電必要でしたが、駆け込み需要がすごくて1ヶ月待ち商品が目立ち、嫌になりました。
— 諸星あたる (@GundariumAlloy) March 30, 2014
この他、インターネットには各種の「予想外」の声が投稿されている。その一部を紹介しよう。
自動車の足回り変更、予想外にも明日までかかる。駆け込み整備が多いのかな?
— ヒトヒトの実 (@pfg00) March 30, 2014
消費税値上げ前の駆け込み需要(?)で、今日はスーパーがものすごい混雑だった・・・のは想定内だったのだけど、クリーニング屋さんまで混み合っているのは予想外でした。学校の制服以外は4月10日の仕上がりでいいですか?って聞かれたよ・・・。
— sugarpon (@sugar_pon) March 30, 2014
まじどこ行ってもゴミ袋売ってない!!!!!駆け込み需要恐るべしwww
— げんき (前川氏) (@fukutsuhking) March 23, 2014
某・ペット霊園からご利用の皆様へ.
4月からの火葬料金の変更のお知らせをみて苦笑した.
消費税があがり諸物価上昇は大概の人は理解していると思うの.
電気・燃料等の値上がりなんて生々しすぎる(笑)
長生きしてね,愛息子(笑) pic.twitter.com/jORPwBb8Sc
— まリ (@maoleap) March 29, 2014
消費税で病院の初診料、再診料も上がります!病院側の意見は←医療機器、材料費、雑費のすべてがあがるからって!
腕もあげてくださいね**(ू•ω•ू❁)**
— オカン48 (@maman196) March 28, 2014
消費税の増税に伴って 職場の食堂が値上がりするのは 正直 想定外です…(>_<)
— タケシ (@Guren1102) March 26, 2014
4月から市内の給食費が値上げする・・・(;´Д`)
— こけだま (@AkiJp710) March 29, 2014
給食の牛乳を試験的に中止へ|政治・行政|新潟県内のニュース|新潟日報モア http://t.co/1bUmOLRsCI
「牛乳の購入費を浮かせることで4月からの消費税増税分も吸収し、給食費の値上げはしない。」
— ほし (@d_hosi) March 30, 2014
今日はプリキュア新聞とかっぱえびせんのエバラすき焼きのタレ味を買ってきたから家計簿に付けてたら、今、とんでもないことに気づいた!前号まで300円だったプリキュア新聞が、今号から320円に値上がりしてやがる!これもアベノミクスのせいだ!ふざけんな、天ぷら野郎!
— きっこ (@kikko_no_blog) March 30, 2014
【防犯情報】セコム広報です。4月1日からの消費税増税まで最後の土日。駆け込み購入でスーパー、百貨店、アウトレットモールなど大変な人出。道路も朝から渋滞に。気持ちが買い物に集中していると、買い物袋の置き忘れや、置き引きやスリに狙われたり、交通事故に遭うことも。今日、明日はご注意を。
— セコム (@SECOM_jp) March 29, 2014